イラストレーター
谷 苑子

photo: suzuki jouji
イラストレーター 谷 苑子 tani sonoko
・得意分野・
- ・ポートフォリオ・
- ・プロフィール・
立川市出身。テーマパークのアートメンテナンスや美術専門学校の教職員を経て、2019年からフリーランスの絵作家として活動。 イラストレーションと並行してアート作品の制作も行い、イベント/展示会にも多数参加。 いきいきとしたキャラクター表現とさまざまなタッチで、何度見ても楽しめる作品作りを心がけています。
- 谷 苑子 WEBSITE
- 実績紹介
- ・塗り絵本の執筆『和暦二十四節気ぬりえ』(トランスワールドジャパン)/『大人の教養ぬり絵&なぞり描き 枕草子』(MdNコーポレーション)
・ケーブルテレビ情報誌のおさんぽMAP連載
・立川市広報誌のイラストレーション制作
・書籍の挿絵やマンガの制作
・イラストレーションと連動したキャラクターの編みぐるみ制作
・似顔絵入り名刺/記念品の制作
・アート作品の制作および展示発表(吉祥寺、南青山ほかにて個展開催) - 力になれる仕事
- 「絵」に関すること何でもご相談ください。
・マスコットキャラクター/オリジナルグッズをつくりたい
・店舗メニュー/看板/販促物/発行物などにイラストを取り入れたい
・商品/団体/キャンペーン/イベントの認知度アップにイラストを使いたい
・イラストを用いた場合をシミュレーションしてみたい そのほか…
・眠ったままの資源の使い道に困っている
・技術や設備はあるのにアイディアと結びつかない …など - 挑戦したい仕事
- ・多くの人の創造性が刺激され、暮らしが楽しくなるもの
・アート/ファッション/旅/遊び/学び…など
・ペイント(手描き)によるインパクトと存在感を活かせるもの
・店舗の看板/壁面/什器/装飾品などのリペイント
・ペイント作品のオーダーメイド ・プロジェクトの企画立案など「絵」以外にもおよぶもの
・環境、人権、教育問題など様々な社会の課題に取り組む案件 - 仕事で大事にしていること
- その都度求められているものを意識しながら、期限内でより良いものをつくること。そして最後の仕上げは丁寧に。 その当たり前をしっかり中心に据えた上で、クライアントやプロジェクトチームと気持ちのよいコミュニケーションが取れるよう心がけます。 じっくり吟味し、一人ひとりが納得しながら共同で積み上げたものが、本当に必要とされる息の長いものを生み出すのだと思います。
- 興味と趣味
- 「あらゆる物事はどこかでつながっている」と考えているので、興味は至るところにあり、しょっちゅう思想しています。 そのためにも頭の中をニュートラルにする時間が必要で、手芸や読書、ぷらぷら散歩も欠かせません。
予約フォーム