デザイナー
志藤 奈津子
photo: suzuki jouji
デザイナー 志藤 奈津子 shido natsuko
・得意分野・
- ・ポートフォリオ・
- ・プロフィール・
北海道出身。都内デザインプロダクションにてアートディレクター/デザイナーとして、グラフィックやWEBなどのデザイン、制作に携わり2010年独立。
2012年、合同会社アンドデザインを設立。現在は武蔵五日市を拠点に、外部のイラストレーター、カメラマン、コピーライター、ミュージシャン、建築家等と協業し活動。- & design
- 実績紹介
- ・商品のロゴ/パッケージ/リーフレット/WEB/店頭POPまでのトータルデザイン
・企業の会社案内/社内報/名刺/DM/封筒などのビジネスツール
・空港内のサインシステム
・展示会ブースのサイン/パネル/ディスプレイツール
・化粧品のイメージヴィジュアル制作
・学術系の事業ロゴ/パンフレット/成果報告書など(年1度刷新/10年継続)
・コーポレートサイト/EC/LPなどのWEBデザイン
・武蔵五日市のまちづくり通信 他 - 力になれる仕事
- 例えば、以下のようなご相談に乗れます。
・新規顧客層に向けてパッケージデザインをリニューアルしたい
・グラフィックツールからWEBサイト、店頭ディスプレイまで一貫したブランドイメージで統一したい
・古いWEBサイトを使いやすくリニューアルしたい、スマホ対応したい
・堅いイメージのサービスを、イラストを使ってわかりやすく柔らかく伝えたい
・内製しているPRツールなどのデザインクオリティを高めるアドバイスが欲しい - 挑戦したい仕事
- ・医療や教育の現場で機能するデザイン
・職人さんや製造業、技術者の方とのコラボや開発
・非デザイナー向けのデザインアドバイス、ワークショップ
その他、趣味や興味を活かした案件
・アートや音楽などの文化、エンタメに関わるもの
・アウトドアや自然の中での遊びに関わるもの
・食やお酒、観光に関わるもの - 仕事で大事にしていること
- お客さまと一緒に考え、一緒に作ること。
「商品の魅力」を尋ねると、なかなか答えが出ないことが多いと感じます。
まずは丁寧にヒアリングを重ね、お客さまの商品の魅力、独自の強み、目指すところなどを明確にすることがデザインのスタートだと考えています。
デザインはお客さまとユーザーの間をつなぐ手段。お客さまのメッセージをわかりやすく伝えることはもちろん、ユーザーが欲しているものや響くもの、双方のバランスを大切にしています。 - 興味と趣味
- 「おもしろそう!」と思ったら、フットワーク軽く乗っかるほうです。
特に、「そこでしかできない」「そこでしか味わえない」ような体験が好きです。
例えば山に行って、現地で魚や山菜を調達して宴会しよう、みたいな企画など。
予約フォーム